pixiv本日の新規投稿 ミクの日

本日は3月9日(ミクの日)と言う事で意地でも投稿です

下で大きな画像を見てください

若干年上な感じでアぺミクっぽくもありますがまだ原型を保っていると思います。

www.pixiv.net

 

誕生日は別の日(8月31日だったはず)ですが・・・語呂合わせです

昨日まではルカxミクで来ていましたが、本日は一人だけを描かせいただきました。

・・・

本音は3月9日にアップするためには2人を描くのは厳しいだろうという事で安全策です。また、比較的描きやすいワンピースにしました。

おかげさまで2時間強時間を残してアップできました。

これならルカxミクでもいけたかな?

ただ、髪の処理と手の処理は失敗したと思っています。まだまだ下手ですね。

背景は描きためていたものを流用(そのために構図が制限されるのが悩みではありますが・・・クリスタ内でデッサン人形を使えるのでその辺りは楽になりました)

 

昨年9月に投稿を始めたころに比べると描くスピードは相当速くなっていると実感していますし、あのころよりは上達してるはずだと思っているのですが・・・冷静にみてどうかな? ・・・人の目に触れないと思うと全然上達していなかったと思うのですが誰かに見られると思うと少しは上達するように努力するのかもしれません。

あと、自分の描きやすい構図でだけ描かないようにするとか、全身を入れるとか必ず背景を入れるとか色々と制約をつけているのも楽な方に流されないようにとの思いからですが・・・さくっと描くには結構ハードルになっています(その分投稿しない絵とかアナログで描く時は割とバストサイズで描いてしまいますけど)あと、慣れない構図にするとデッサンが狂ってしまう事もあります(左右反転するとか紙を透かして見ると異常な絵になっていたりしますのでまだまだ修行が足りないです)今回の絵は敢えて得意な構図にしているので破綻はないはず(これも時間節約のためですが・・・)

 

ところで、ボーカロイドはVocal+oidなんでしょうかVocal+(Andr)oidなんでしょうか?

キャラクターを考えるとVocal+Android説を取りたいですが、元の製品はボーカルっぽいものという意味のVocl+oidになるんでしょうね(もっともどちらの説をとっても英語+ギリシャ語(またはラテン語)になりますが・・・あまり堅苦しい事はなしですね)

 

Androidついでに、スマホのOSのAndroidについての考察です

一般的には言われていないので勝手な思い込みでしょうが・・・

 

GoogleAndroidの元ネタはブレードランナーの原作(アンドロイドは電気羊の夢を見るか:Do Androids Dream of Electric Sheep?)だと思っているのですが・・・GoogleスマホはNexsusですし(映画ではTylel Corp.製Nexus6が敵として出てきます:同じ名前のスマホもありますね)

映画ではアンドロイドではなくレプリカントになっていたのは、Androidは基本的にメカ+電気ベースの人造人間という定義があるためで、レプリカントは生体部品を使っていたのでこっちはホムンクルスあるいはホムンクルスベースのサイボーグになるからでしょうか?(もともと錬金術師はオートマトンの事をアンドロイドと呼んで、有機体ベースの人造人間はホムンクルスと呼んでいたことからの定義と思われます)

先に原作を読んでいたので映画の結末にはちょっと驚いた記憶があります・・・映画も後でDC版とかいろいろ出ていて最初の結末とちょっと違うニュアンスでしたが・・・

落ちとは無関係ですが2つで十分ですよ・・・が印象的でした

GoogleついでにブラウザのChromeについてもクローム襲撃(Burning Chromeニューロマンサーの原型・・・映画JMと関係ある小説・・・となった短編小説)から取っているのではないかと思っているのですが・・・80年ころのサイバーパンクから取っているとしたらアラフォー以上の世代が名付け親なのかもしれませんね。

 

次回投稿はいつになるでしょうか?